横浜-日ハム間での電撃トレード発表
2009年11月25日 スポーツ コメント (1)誰だ〜
坂元、稲田は乙。
まぁ新天地でガンガレ。
俺個人は日ハム(ファン)を好きには暫くなれないだろうからどうでも良いが、嫁の機嫌が悪いのはより困るので、その点だけでは日ハムに少しは勝ってもらわんと生きていけない(精神の安息的な意味で)。
そーゆー意味では相変わらずなトレードは止めて欲しいものだ…。
個人的興味は阪神・矢野のトレード話。
もし実現すればオリックス投手陣が生き返るかもしれない、と思うだけでワクワクしてしまう。
一人で全てが変わるワケではないが、ロッテも金を獲得して監督も新しくなり、菊池雄星、工藤公康といった投手陣の補強に成功したと言えるだろう西武と共にパ・リーグは盛り上がり必至。
ならばこそ、オリックスも息を吹き返す事でより群雄割拠の時代を迎えてくれると見ていて楽しい野球が復活するだろうな、と無責任に思った。
〜2010豚の無責任予想〜
セ・リーグ
1広島
2巨人
3阪神
4中日
5ヤクルト
6横浜
一位は完全に希望的。
チーム全体が新しく生まれ変わっただけに、こうなって欲しい。
中日はベテランがしぶといが、ブランコが加入した事くらいしか今はない。
つまり変わらず。
その中で岩瀬が年齢を感じさせるような登板が出てきているのでマイナスかな?と。
ヤクルトは良い時と悪い時との差が激しいので、アベレージとしてはマイナス。
阪神は城島の加入が全て。
今年の能見が来年より成長を見せればまだ上が見えそう。
ただアッチソン、ジェフの中継ぎがいなくなる事がかなりのマイナス。
まぁ個人的趣味かと。
中日<阪神だし。
パ・リーグは暇があったらまたやる。
コメント
僕は好きですよ松家。
東大出てまで野球を選ぶ辺り人の良さがというか、腹黒くはなさそうですしね。
それ以外では、ソフトバンクが元気ないのが気になりますね。
松中と斉藤が年俸大幅ダウンしそうで、ほかの選手の動きも特に無く。
来季はパリーグどうなるんでしょうかね?